今日職場で

野球の投手と捕手を何でバッテリーって言うの?と言う質問を、野球好きな後輩にしてみたんだけれども、解らないと言われたので、自分で調べてみました。

「バッテリー」といえば日本では「蓄電池」あるいは野球の「投手と捕手」を意味しますが、この2つにはどんな関係があるのでしょう?BATTERYの語源はラテン語BATTUERE(打つ)ですが、その意味は「打つ」→「打ちのばしてつくった細工品」→「台所用品」→「一組みの器具」→「一組みのもの」と変化しました。そしてこの「一組みのもの」の意味から「砲列」、「投手と捕手」、「電池」などの意味が生まれたわけです。

へー。
一組みのものだから投手と捕手がバッテリーと言う事は、別に臼と杵でもバッテリーで問題ないですな?